2021.08.22  

ホコ天×エコ展【中町商店街振興組合】

催し物

中町がエコストリートになる日曜日
8/22(日)中町・蔵シック館では、蜜蝋(みつろう)のラップエコラップづくりと、広場では、子供木工教室が開催されています。
蜜蝋のエコラップは、蜂の巣が材料で、蜜蝋を布にしみ込ませて作られていて、何回でも洗えば使えるという利点があります。
サランラップと違って環境に優しいラップです。

広場の子供木工教室は、コマや、木の車、ミニてっぽうを子供が簡単に作ることができるコーナーです。
自分が作ったコマや鉄砲で遊ぶとより楽しくなりそうですね。

蔵のある街駐車場では、薪割のコーナーとソーラーフードドライヤーの仕組みとメリットを説明するコーナーがあります。
次回は9/26(日)を予定しています。コロナの感染対策を十分行った上で開催しております。



2021.08.13  

草木染・手織りのマフラーの展示会

催し物

種まく人工房さんによる展示会「種まく人工房 8月のマフラー展」が15日まで開催されています。


新作は、爽やかなカラーのトートバッグです。持ち手もしっかりつくられています。

漆喰壁に梁が見える会場では、ストールの彩りがとても美しく目をひきます。

たそがれる種まく人


雨で涼しい今日などは、ストールが大活躍ですね。



2021.08.13  

アクセサリーの展示会

催し物

15日まで、彫金作家Himeさんによるシルバーアクセサリーの展示会が開催されています。


この季節は、手元のおしゃれにバングルが人気です。おしゃれなバングルは、ハッと目をひきますね。

Himeさんのマイブームは、イヤーカフです。ピアスのように気軽に楽しみたいですね。



2021.08.10  

写真展

催し物

関始さんによる写真展「瞬彩」が、17日まで開催されています。

昨年出版、展示会の予定でしたが、コロナ禍により一年延期になりました。
もともと少年期から写真が趣味だった関さん。愛犬の散歩途中に、朝陽に輝く白露の光が目にとまり、以来10年間一瞬の出会いを大切に写真を撮りためて、写真集として発表されました。


撮影を始めて10数年の間に、温暖化により、日本たんぽぽが姿を消すなど、植物の生態系が変わってしまったそうです。
儚くも尊い命の瞬間を、写真集として後世に伝えたい。そして、コロナ禍のいまを生きる皆様の勇気や癒しになれたら…という関さんの願いが込められています。



2021.08.07  

8/22(日)"ゆっくりのんびり中町ホコ天×エコ展"とキャンドルナイト×蔵の夕べを開催!

お知らせ

今年度8月~1月第4日曜に、中町商店街で歩行者天国&環境問題体験イベント「ゆっくりのんびり中町 ホコ天×エコ展」が行われます。
その第1回目の8/22(日)、蔵シック館では、以下の体験プログラムが予定されています。

昼間

  • 子供木工教室【蔵シック館前広場(雨天時は館内)・11時〜15時】
  • 蜜蝋みつろうでラップ制作デモ・材料販売(※[8/19更新]感染防止対策強化のため制作体験は行いません)【蔵シック館内土間・11時〜16時】
  • 歩行者天国【中町通りの蔵シック館の東側・11時~16時】

子供木工教室

蜜蝋ラップ

夜間

  • キャンドルナイト【18時半~20時 蔵シック館前広場・中庭・中町通り数ヶ所(雨天時は蔵シック館内)】
  • 「蔵の夕べ」第16弾 エコ展スペシャル 弦楽四重奏【18時半~19時15分 蔵シック館前広場(雨天時は蔵シック館内土間】


キャンドルナイトは、電気の明かりを消してキャンドルの灯りを楽しみながら、地球環境のことを考えるイベントです。

毎回好評の蔵シック館主催ミニライブ「蔵の夕べ」は、今回、キャンドルナイトの時間に合わせて、信州大学交響楽団有志による「美しく青きドナウ」などの弦楽四重奏をお聞かせします。キャンドルの灯りを見ながら、電気を使わない弦楽器による演奏をお楽しみ下さい。
当日、予約なしで無料でお聴き頂けるので、お気軽にお越しください。

※感染防止のため、熱のある方・風邪の症状のある方・体調が悪い方は来場をご遠慮ください。
※マスクの着用をお願いします。

詳しくは、「ゆっくりのんびり中町 ホコ天×エコ展」特設ページキャンドルナイト×第16回蔵の夕べのページをご覧下さい。